5月21日(水)

さようならパワーポイント

 

 ついにやって来た6度目の水曜日。でも今日は少し余裕。今回も前週の生徒達の作品を一つずつ見て、気に付いた点をメモしてという作業をやった。そして、余裕の理由は、何よりも生徒達の作品が週を追うごとに進歩していること。これなら、今日でちょうどいいくらいに仕舞いがつけられる。

 そして、余裕のもう一つの理由は、この1週間の間に僕もパワーポイントの本を1冊なぞってしまった。なんということを言っているんだ・・・? 生徒たちに行き当たりバッタリで作らせて、実は先生も行き当たりバッタリだったとは!!ところが、本でひととおり勉強しても新しいことなんてほとんど出て来ない。例題を三つぐらいなぞったけど僕や生徒たちが作ったものの方がよっぽどいい。

 そう、それくらいパワーポイントは簡単なのだ。ワードがそこそこ扱えれば充分。だからこそ、プレゼンテーションの本来の意味を忘れないことの方がよっぽど大事ということになる。

 授業は、

○ ウィザードで作った場合、不要なページや不要な文字が残っている場合がある。それを削除。
○ 箇条書きのレベルを調整しよう。
○ アニメーションの順番を調整しよう。
○ まとめのページを作ろう。

てなことで、今日を最後の日とした。みんなそういう頭はしっかりしてて、ちゃんと仕上げに入っている。「どうせ、みんな嫌がるかな・・・」と思いつつプライベートじゃない内容の子に誘いかけてみた。

「なかなか、良く出来てるから、どう?発表してみない?」

ホントに良く出来てるんだ。ひとつはよさこい祭りの歴史を扱ったもの、ひとつは自分の趣味のビーズの飾り物の作り方。図らずも二人とも気持ちよくやってくれた。そして、それはやっぱりヨカッタ。

 5回に渡るパワーポイントの授業、簡単に出来るものは簡単に抜けてしまう。でもそれもいいだろう。表面をなぞるだけじゃなくて結構みんな入り込んでやったから、将来必要になったらきっとまた蘇る。それに初めての行き当たりバッタリでもこれだけのものが出来たんだからネ(^.^)