6月11日(水)

水曜日

 

 やっぱりやって来た水曜日。先週は税務署の講習会のことを書いたけど今日はいつもの短大の授業。先週、今週と続けてエクセルで表を作っている。表と言っても計算式がどうのとか、関数がどうのとか、はたまたマクロがどうのとかいう授業じゃない。そんな力ないもんネー(^_^) 実際の仕事の場面では計算式とかは加減乗除程度のもの。エクセルが活躍するのは公の様式とそっくりの表を作って、その上で簡単な計算式を入れておいて入力や訂正がチョンチョンで出来てしまうという、手書きとは比べ物にならない手軽さにある。エクセルの授業といえば基礎から高度なものに向かって進んでいきそうな感じだけど実務の場面では実はこんなことが役に立つ。

 そんな内容だから常にアッという間に生徒がこなしたらどうしようと思うのだが、みなさん苦労している。先週はみんなの質問に答えていて自分の作業が出来なくて最後の10分ぐらいで一気に集中してやったらほとんどできてしまったちょっとハナタカダカだったんだ。エヘン!! で、今週は学校に行く前に作業を済まして、よりみんなの参考になる話が出来ないかという準備をしていった。

 それで気付いたこと。分かる人には分かる、そうじゃない人には分からない話でごめんなさい。

1.表を作る時にタテのライン、ヨコのラインを読み取って使うセルの数を決めるけどそれで見逃したセルの中のちょっとした@とかアとかいう付け足し文字はどうするか・・・。それは、例のヤツ。テキストボックスを利用する。

2.囲み文字はワードの世界、エクセルでは無理なのであった。この場合は「外字登録」かオートシェイプとかのテキスト挿入しかない。マイクロソフトさん、なんとかしてくださーい。特に外字登録、分かりにくいです。

 医療秘書総論の時は90分が長くてしょうがなかったけどパソコンの方はいくら時間があってもいい感じ。前の授業が済んだら即教室に行って準備するけどそれでも時間が足りない。僕は元々現場タイプの人間だからこういうのあってるんだろうなあ・・・。

 今日はみんなから預っていたフロッピーディスクを家に忘れて来て、出席を取った後で「ちょっとまっててネー」などと言い、急いで取りに帰ったりしたアハハな場面もあったっけ。

 さーて、来週はなにしようか・・・。