6月18日(水)

「組織」には手を出すな!

 

 ボロボロ、見事にポロポロだった。今日もやって来た水曜日、今回は準備不足。やる内容は決めてたけど、ちゃんと準備できないまま教室へ。

 エクセル、パワーポイントなどに共通して簡単に『組織図』をつくれる機能がある。その名は、Microsoft Organization Chart。どのソフトから組織図を作ろうとしても実はこのMicrosoft Organization Chart が立ち上がる。今日はこれを使って病院の秘書さんの仕事にありがちな組織図を作ってみよう。

 発想は悪くない。でも自分も分からないまま授業をするのは良くない。今まではなんとなくやれてたけど今回はバチがあたった。ボロボロだった。

 やり方としては家でインターネットの検索を駆使して、難しすぎず、簡単すぎずの組織図を探し出し、それをフロッピーに入れて持っていく。そして、みんなにその組織図を作ってもらおう。ところが・・・、フロッピーが学校のパソコンで読み取れない。あわてた僕は、その場でインターネットからもう一度組織図を探し出し、それをその場でプリントアウトして今日の教材にした。そしてその時拾ってきた組織図は横書き、縦書き、とび組織ありの『応用編』みたいなものだった。

 生徒たちは生徒たち、僕は僕でパソコンに向かって格闘する。やってみるとこの機能、制限だらけなのだ。新しく組織図をつくるぶんには簡単でいいのだが、既存の組織図をそのままに作るということになると限界だらけ。レイアウトはその機能まかせで、こちらの思い通りにはならない作り。そこのところがハッキリしないまま自分も格闘してるから、生徒達の一部がただのおしゃべりでキャーキャー言っててもそちらに気がまわらない。「これはイカン」と注意しにいったら質問の嵐。それに答えられない。大体そこでつまづいて先へすすめなくてオシャベリになってるんだもんなー。

 生徒の一部から「この組織図は初級者向けじゃない」の言葉に「ごもっとも」の僕。もう一度ネットで探し直して最初に家で探した組織図にたどり着き、それを配りなおした。それはそれで、問題だよなー。先生のやり方に一貫性がない。そんなわけで今日はボロボロ。自信亡くしそう・・・。分からないところは、僕の宿題にして次回説明することにしたけど、やってみるとこの機能は限界だらけの『チョットした機能』。さぁ次回はどう始末をつけようか・・・。

 僕の人生でもそうだったけど、「組織」というのはホントに怖い・・・。