2008年3月27日(木)

HPはCompaq

 今日は谷病院の日。

 「あれどうだった?」

 「いかんかった。」

 先週電話をもらっていたのだが、24時間稼動で大事な役割を持たせているパソコンが起動しなくなっている。

 今日はそのパソコンに手を付けることに。

 このパソコン・・、というか、事務室の大型複合プリンターの横に置いてるパソコン、何故か再々調子が悪くなる。

 今使っているパソコンの前のパソコンも停電の後に起動しなくなったというようなことが何度かあって、リカバリーしたり、さらにハードディスクを替えてリカバリーしたりもした。そしたら、今度は電源がおかしくなって、24時間付けっぱなしのパソコンだから、もう替え時だろうというので、同じ場所に置くことになったのが今のパソコンなのだ。そして、このパソコンも、ここに来るなり1度おかしくなって、その時のことはこの日記でも記憶に新しい。

 この、パソコンを置いてる場所に問題があるんじゃないかねぇ・・・、パンッパンッ!

 ***************

 今日の作業は1日作業になった。XPの上書きインストールでひっかかるなんてことはあまりないのだが、どうもハードディスクがクラッシュしているようだ。そこで、上に書いた一代前のパソコンで使っていたハードディスクに付け替えて、手間がかかったのはドライバを充てる作業。インターネットでヒューレットパッカードのサポートページから最新のドライバをダウンロード。

 ディスプレイとサウンドはすんなりドライバが入ったのだが、LANのドライバが合わない。サポートページにはLANのドライバが3つもあって、そのどれも合わないので今度はXPだけではなく、Win2000やMe用のものも試したり、それぞれ同じことを何度かずつやるからやたらと時間を食ってその内疲れで頭が混乱してくる。

 この作業、最初に谷君がやっていて、その時は簡単にドライバが充たったのだ。

 今日の終りがけに出かけていた谷君が戻って来て、前ダウンロードしたものを別のパソコンからさがし出してくれた。これは一発でOK。

 そして、その圧縮されたドライバを解凍して出来たフォルダ名を見て納得。そのフォルダ名は「Compaq」とあった。まとめるとこういうこと。

 ○ドライバをパソコンの型番で検索したら、検索された型番は末尾が少し違ったものだったがディスプレイとサウンドはそれで良かった。

 ○LANがうまく行かないのでもう一度検索したら、末尾は一緒で最初の方が違うものに行き当たった。これはCompaqモデル。

 ○ほんとはこのCompaqモデルが正解だったのだが、僕の作業はヒューレットパッカードモデルだけでたっぷりと時間を食ってしまっていた。

 ヒューレットパッカード社がコンパックを飲み込んだばかりの頃には似たような型番でHPモデルとコンパックモデルがあった。そして、一部のドライバは両方共通で、ものによっては違うということがあったわけだ。

 ウーン、これもひとつの経験で、今後のノウハウになるんだろうけど・・、疲れたな。

 HPはCompaqってな標語にしておくか・・。