2008年12月15日(月)
午前、10時、岡豊のU田さん。U田さんはインターネット接続設定をきっかけに、時々僕を呼んで下さるようになった方。
今日は新しく買ったノートのVISTA機のセットアップ、無線でのネット接続、メールの設定に、Officeソフトのインストール、プリンタのドライブインストール、加えてDVDやCDの焼きこみの特別セット。
変り種としては、新規パソコンとは直接関係ないが、プログの記事のアップの仕方というのもあったな。U田さんはお子さんの小学校のPTA会長をすることになり、「会長さんのプログ」ということで時々記事を書くことになられた。そういうことに僕もお手伝いできて嬉しい限り。
************
岡豊から家に帰る運転で車に酔った。普通、自分の運転で車酔いするというのは珍しいのだが、おそらくこのところ根詰めタイプの机作業をしているので、半分は肩凝り的なものが原因なのかも知れない。
今日も、その車酔い解消の昼寝をした後は午後3時くらいから始め、食事以外はそのことにかかりきりでアッと言う間に11時を過ぎていた。「ア」から「ッ」まで10時間。
やっているのはホームページ関連のこと。
「今頃そんなことやってるのか?」と同業の人からはあきれられるかも知れないが、ページのレイアウトにテーブルを使わずにCSSからコントロールするというようなこと。
ただし、今やってる分は一度僕が作った後はお客様がホームページビルダーを使って自分で更新されるので、ビルダーで扱えるようにしないといけない。そして、ビルダーが用意しているテンプレートはテーブルを使ったレイアウト内でその他の要素をCSSでコントロールするというイメージ。
これって、折衷案みたいな感じで逆にややこしいんだよねぇ。ビルダーで作るとビルダーで作ったというのがすぐ分かって安っぽく見えることがあるからそれも避けたい。テンプレートもそのまま使ったらすぐ分かってしまって面白くないのでちょっと見それと分からないようにCSSの内容を変えて行く。
それなら、別のエディターで作ってそれをビルダーで編集すればいいという発想になるのだが、それをやると何故か、ビルダーでは形がくずれて編集がしにくいのだ。
そして、ビルダーのテンプレートはCSSをあらかじめ用意された別のいろいろなCSSに切り替えるだけでパッと見た目が変わるというのが売りなので、今は不要でも別のタイプでは使うような要素も全て記述してある。それをある程度解読しながらの作業なので逆に手間ヒマがかかるというわけ。
なんか、わざわざ一番大変なやり方でやっているのかも知れない。
でも、おかげで今まで疑問に思っていたような点が随分と楽に分かるようになった。これを課題にひと月くらい続けたら僕の頭がワンランクアップ出来そうないい予感。だからこそ、今はなかなか前に進まない手間ヒマモードでも時間を忘れて取り組めるわけだ。
このチャンスは生かすべし!!
まぁ、僕の場合はチャンスが僕を逃がさないのだから、きっといい結果になるだろう。