2009年1月13日(火)

BOSE活躍

 授業に坊主が出現!!

 って、なんのことやら・・・。

 ***********

 短大の授業、先生畑ではない僕が授業を持つに当たってお世話して下さったT峰先生が教えて下さったのは、「最近の生徒はビデオ教材には興味を示す」、「適度に早めに授業を終わらせるとこれも喜ぶ」というようなことだった。

 映像ものは最初から得意分野。

 早目に授業を終わらせるというのは、最初の頃は僕自身に内容がなかったので意外と出来ていたんだ。でも、毎年本気で授業の準備をするものだから、最近は20分前に終わることを目標にしても時間ピッタリなんてことになってちゃんとコントロール出来ていない。別にそれでいいんだけど、たまにはネライどおりいかんものか・・とも思う。

 ***********

 今日はある程度、しゃべりでの授業をやった上で10分程度のビデオを補助的に見せようと組み立てていて、ビデオを見せる時に先日この日記に書いたBOSEのスピーカーを使うことにした。

 液晶プロジェクター、ヨシッ。ビデオプレイヤーとしての僕の持ち込みのディスプレイを外したノートパソコン、ヨシッ!

 音!!これが不本意だった。学校の教室にある無線マイクも使える拡声器、ビデオプレイヤー役のパソコンのスピーカの横にマイクを置いて音を拾っていたのだが、欲しい音量にしようとするとハウリングを起こしたり、音が大きくなったり小さくなったりすることも。揺らいでしまうというか・・。

 パソコンから有線で音を送ることが出来ればこんなことは無いのだが、インターフェイスが合わない。

 そこで、先日のBOSEのスピーカーを持ち込むことにしたワケ。

 これはうまくいかない分けがない。

 かくして、僕の授業における映像見せに関するノウハウは整った。

 ついでみたいに今日は20分短縮っていうのも久々に出来て、いい感じ。

 *************

 でも、たった10分のビデオで出てきた国保の運用流れ図がとてもよかったので、静止画面にして説明している時に感じた僕が期待している以上の生徒たちの熱心さに、「内容次第で生徒の集中力は途切れない」との思い。授業終了時間の短縮にはそれほど力をそそがなくてもいいのかも・・とも思ったことだった。