2010年10月 4日(月)

Groove Shark

 今日も課題片づけにかかりっきりだ。

 昨日あきらめた液晶ディスプレイ、トランジスタも二本取り寄せてあって、それを付け替えるのを忘れていた。トランジスタの交換はまだやったことがないんだけど、大丈夫なんだろうか・・・?と、思いながらも手を付けたらコンデンサより簡単だった。でも、ディスプレイの調子は変わらない。

 さっ、この先は少し遠い将来に冷陰極管に手を付ける時の課題としよう。

 プリンターはOKだった。エプソンの結構しっかりした複合機で、とっきらさんは「どうも僕はエプソンは合うてない。」ということでキャノンを買うことにしているらしく、使えたら使ってもらってかまわないと言ってたから、プリンターを持ってない秘書殿にインク代だけ持ってもらってこれを回すことにした。

 僕の部屋に何台もプリンターがあってもしようがないもんな。

 電源にも着手した。今回は二台で一台ねらいだ。

 一台はコンデンサの膨張がなく基盤はきれいなのだが、ヒューズも飛んでないのに仮につけたパソコンが起動しない。もう一台は見るからにコンデンサが液漏れしているが、パソコンは起動する。(昨日は二台とも通電しなかった。)この場合、脈があるのは後の方。基盤がきれいな方が見た目上は痛んでいないが、きれいな基盤上のどの部品がおかしいかを探すにはまだ僕には力がなさ過ぎる。

 でも、課題を無くしたいばかりにネット上でいろいろ調べる内にどんどん新しい知識やノウハウが頭に入って来ている。そして、世間には力のある人が沢山いることにも驚かされる。今はいろんなことが断片的でどこか不安感情も持ちながらの進歩だが、これを続けている内にもう少し上のステージにいけるのかも・・。

 ******************

 先日、データ救出でうちに来てくれた渡辺さん。データ救出の話とは別に四方山話の中で、お互いが便利に使っている音関連のソフトやサイトのことを話したのだが、僕が彼に教えてあげたのは音の編集ソフト『サウンドエンジン』。渡辺さんが僕に教えてくれたのは『GrooveShark』というサイト。『Groove Shark』というサイトは検索窓にアーチストや曲名などを入れて検索ボタンを押すと沢山の曲がヒットしてそれをその場で再生することが出来る。

 今日、渡辺さんと電話で少し話すことがあったのだが、渡辺さんは『Groove Shark』と『サウンドエンジン』の合わせ技で、あの日以来少々生活が変わったみたい。僕の情報を随分と喜んでくれている。

 僕はと言えば、『Groove Shark』のことは知らなかったが、今渡辺さんがやっているようなことは別のサイト、別の場面で、パソコンを触り始めた頃からやっている。それを10年近く渡辺さんに教えることもなく、SOHO仲間として会っていたとは、不思議な感じ。レコード、カセットの音の取り込みの話をした時に確か話した気がするから、その時はまだ渡辺さんがそれに反応するタイミングじゃなかったのかも知れない。

 ところでこの『Groove Shark』、僕はサウンドエンジンと組み合わせて使ってはいないけど、とても便利でBGM的に部屋に音楽を流したい時にはすっかりこのサイトを利用するようになった。この前まではYahoo Musicを使っていたが、使っていてこちらの方がはるかにゴージャス感があるし、広範囲の音楽が聞ける。おそらく毎日一度は利用していると思う。

 みなさんにも紹介しなくちゃね。サイトはこちらで〜す。→Groove Shark