2010年12月19日(日)

Disk Doctor

 木曜日に書いたテラの森さんが持って来たトラブルもののノートパソコン、「ハードディスクが壊れかけ・・」みたいなメッセージを寄こしていたプログラムは「Disk Doctor」というソフトだった。あの時は取り急ぎデータの吸出しをしようということでそれをやったワケだが、なにかひっかかる感じ。もしかして、トラブルを偽造してそれを修復するツールを買わせる『騙しソフト』だったら・・・。

 そのパソコンが3年補償の期間中だったゆえに、ハードディスクがおかしいのなら、データを取り出した後はメーカーさんにハードディスクの交換とリカバリーを補償扱いでやってもらえまいか・・ということで話は進んでいたのだが、もし「Disk Doctor」なるものが『騙しソフト』なら、メーカーの作業は逆に有料になってしまうか、こちらが恥ずかしい思いをするか・・。

 「Disk Doctor」のことを調べるチャンスは変なことから昨日やって来た。取り出したハードディスクを元に戻す時に僕がハードディスクを固定するネジを付け忘れていて、Y岡さんのお宅に行く前に森さんのところに行ってそのネジを付けたのだが、その時に僕がなんとなく感じている不安を森さんに言って、森さんがネットを検索。

 すると日本語のページでは出て来なかったが、アチャラのページで「Disk Doctor」なるソフトは『騙しソフト』だと書いているページがいくつか出て来た。内容を見るに確かにそうに違いない。

 オー、そういうことならデータの取出しとかハードディスクの交換とリカバリーなんてことは方向違いのアプローチだ。パソコンに入ってしまった「Disk Doctor」を取り除くことがやるべきことなのだ。

 昨日は、Y岡さんのお宅から帰った後はそのことに取り組んだ。

 「Disk Doctor」の動きを止めて、スタートアップのチェックを外し、セーフモード状態から「Disk Doctor」の入り込んだTempフォルダを削除し、その上でこのソフトを呼び込んだであろうマルウェアをウィルス対策ソフトでパソコンを全スキャンして除去。

 後からまとめて書けば上の数行で済むんだけどネー。実際には、「Disk Doctor」を除去する作業をやろうとするたびに例のメッセージが出て作業を妨げられたり、見えないといけないソフト名が見えないようになっていたりで手間隙がかかっている。

 でもその割には手際は良かったナ。要所要所の手応えがいい感じだった。

 このパソコン、手結か安芸か、東方向の森さんのお友達のパソコンなのだが、今日はそのご夫妻が高知に出て来て、その帰りに森さんのところに夕方に引き取りに来られる予定。説明がややこしいので作業をした僕も同席することになり、森さんのお友達ご夫妻の温かな雰囲気にも接することが出来た。

 メーカーに送るすんでのところで、本当の不具合の原因が分かってよかった。

 もう少しで我々も騙されるところだったヨ。