2012年6月10日(日)

PC-CL500 1+2=1

 いい生き方をしなくちゃ。ほんとにそう思った。昨日の葬儀を終えた後、どっと疲れが出そうな気もしたけど、そっちより今生きてる時間を大切にしたいという思いで仕事机に向かう。

 いい生き方を・・と思って仕事をするところが芸がないと言えば芸がないんだけど(^_^;)、まっいいか。

 で、昨日取り掛かったのはNECのノートパソコンのニコイチ作業。同じシリーズの、不具合がある二台の生きてる部分を組み合わせて一台のまともなパソコンにする。

 で、その二台の内訳なんだけど、一台は3年くらい前に音響の和田さんからいただいたもの。ディスプレイが壊れていて、いずれコンパクトデスクトップかテレビサイドパソコンとして使えば面白いかなと思い、ディスプレイを外して置いたままになっていた。そして、もう一台は先日お伺いしていたS坂さんから処分を頼まれたもの。ハードディスクの中はキレイに消して、あとは僕のおもちゃにしてもいいと了解を得ている。こちらは、マザーボードが壊れていて、再起動を繰り返すが他の部分は部品として使うことが出来る。この二台が見た目がソックリなので型番を見てみたら、一方はPC-CL500/1でもう一方がPC-CL500/2だった。

 和田さんからもらったものをメインにしてディスプレイをS坂さんからのものから付け替えよう。→おう、生き返ったよ。

 いい気で早速いろいろ使ってみようとすると、パームレストのマウス部分が使えない。もう一度分解して結線を何度も付け替えるが×。

 じゃあ、これもS坂さんのものと取り換えよう。→うまく行った。

 さて、一台のパソコンとしてまともに動くようになった。スペックを見てみよう。→アララ、HDDが20GBだ。S坂さんのは40GBあるんだよなぁ。じゃあ、これも取り換えよう。→ヨーシ!

 そういえば和田さんからのはDVDドライブの読み込みが少しユルメだったんだ。これもS坂さんのと取り換えるか。

 アハハ、一度にみんなやればいいものを、3年も経っていると記憶がないし、ある程度の記録も残してあるが漏れもあって、そのたんびに分解する。

 そして、S坂さんとのお約束で、リカバリーした上で、空白部分は特別なソフトで完全消去。

 そうだ、メモリーもS坂さんの方が多かったんだ。これも取り変えなくちゃ。

 ************************

 今日はそのメモリー交換から始まって残りの作業。。

 調べてみたら、これは2001年発売のものでサービスパックの1さえもあたっていないんだよネー。いきなりサービスパック3をあてることは出来ないので、まずサービスパック2にしておいてさらに3にする。

 半日かかった。サービスパック3にしてウィルス対策ソフトも入れたし、後はOfficeソフトを入れるだけだけどこれは最後の楽しみに後日に回す。

 今日は他に明日の授業の準備もしないといけないしねぇ。

 といいながら、もう一度このパソコンのことに戻るけど、この機種、2001年製とは言え、面白い機能がついている。FMの電波でパソコンの音を飛ばすことが出来るのだ。後はCDラジカセやコンポでその電波を受けて、大きな音でパソコンの音を流すことが出来る。音楽再生専用機にピッタリなんだよねぇ。メーカーもいろんな機能をつけて独自性を出そうとしてるわけだ。こういうパソコンこれまでお目にかかったことがないから、その時代の画期的なアイデアでその後続かず・・・・といったものなのかも知れない。

 二台のパソコンのいいとこどりで、リカバリーした後は動きもとてもいいから、このパソコン、後期の授業で使ってみようかな♪