2013年12月 4日(水)
午前10時、塾をやっておられる隣町のM本さん宅へ。M本さんからはおととい電話を頂いたのだが、その時アイラブストーンさんに居て、その後の予定もあり、昨日が授業の日だったので、今日ということでお願いしていた。
ご相談はノートパソコンを起動すると、英語がズラズラと延々出て来るというもの。Altキーを押したまま、Enterキーを押すと普通に起動するらしい。
黒地に白文字とかブルーに白文字のメッセッージは深刻なことが多いから、電話をもらった時には、まずは見てみないと分からないし、見たとしてもうまく行くかどうかは内容次第という状況。
行ってみると、英語がズラズラというのは、パソコンの起動時にチェックディスクが始まった画面のことだった。USBメモリーをつけたまま起動して、そのUSBメモリーに対してチェックディスクが始まるというのは時々あることだが、今回の場合はメインのハードディスクに対してのチェックディスク。
だから、確かに何か深刻なことがあったんだろうけど、チェックディスクなら、一度その作業が終わるまで置いておけば、その後は今までどおりの起動をしてくれるようになる。
M本さん、よくぞALTキー+Enterなんてことを思いついたものだと感心したものだが、それをせずにしばらく置いておけば次からは大丈夫だったのだ。
まぁ、でも、ああいう画面を初めて見たらびっくりするよねぇ。しかもチェックディスクが済むまでには15分くらいかかったから、壊れたと思ってる人にしたら3分もすればとんでもなく長い時間に感じるだろう。
チェックディスクが済んだ後は、普段通りの起動をするようになったのであった。