2014年2月 9日(日)

映画見て、仕事して、映画見て

 机仕事の宿題が二つあってなかなか埒があかないのに、パソコンの調子は悪いわで、なかなかことが進まない。でも、メインパソコンの絶不調は昨日で卒業かも。

 使っているとフイに電源が落ちるというWin7独特のお病気があって、それも騙し騙し使っていたのだが、おとといと昨日は、その病気以外の機械的な不具合があるんだろうというほどに調子が悪くなっていて、とうとう、自発的に「起動の回復」機能が動き出した。僕が今までにお客様のところで意識的にやった「起動の回復」とは違って、時間のかかること。サブ機のノートパソコンで仕事を進めるが目の前でメイン機がいつまでも回復画面から抜け出さないとジリジリしてしまうので、とうとう出かけることにした。目の前でタラタラしているパソコンを見ていると強制終了したい気分になるからねぇ。

 帰って来たら、普通通りにWin7が立ち上がっていた。その後の調子いいこと。ということは、機械的な不調じゃなくて、Windowsの不安定さが原因だったってこと?そこいらは今後の経過観察で分かって行くんだろうか・・

 とにかく、調子がいいと言うのは大変にいいことだ。

 *************

 朝一、結婚して近所に居を構えている娘のパソコンでGyao、映画を楽しむ。調子が悪いからと預かっているが、修理が済んでも取りに来ないので、我が家のテレビにつないで調子を見つつ自分のために使っている。このまま我が家にいてくれてもいいかなぁ・・。

***********

 森さん経由のG病院のVR500を分解して放電やら通電をよくする処置をした。問題が発生したものの見た目上は症状が出なくなってからのドック入りなので、こちらが何をやったのか、お客様には分かりにくい。その点を解消するために、作業の要所要所で写真を撮り、それをワードに張り付けて説明文を入れて作業記録を作ったわけ。

 こういう時にスマートフォンは便利。撮った写真はそのままGoogleなり、YahooBoxに転送されるので、それをパソコンで受けてすぐに利用することが出来る。

 ***********

 その後の午前のうちに、短大授業の評価作業も済ましてしまった。(と、一行で済ますけど、結構大変なんだ。)

 午後一にはおくふじ新聞のK松さんのトラブル対処、空白の罠の巻。夕方には、ご近所S原さんのキーボード認識しない件、再び。アプライドでマザーボード交換したとのことなのだが、前回と似たような現象がまだ起きているので、僕のやり方で解決。

 夜はチトゆっくりしようかの思いでこたつに座り込んだら、テレビでやってたミッション、インポッシブルにつられて最後まで見てしまった。

 一日はアッと言う間だ。「ア」から「ッ」まで一日しかかからない。