2015年6月22日(月)
看護科授業、新しい展開。
って、天から降って湧いた新しいことっぽいけど、これは僕が自分のやり方として毎年やっている方法。
先週までは、医療機関経験者としての僕の話が中心だったけど、今回からは生徒が主役、自分の頭と指先を駆使して情報を集め、それでレポートを作ってみんしゃ〜い!
作業を進める生徒たちの間を歩き回り、何か感じた子には声をかけ、このテーマを選んだ理由を訊いたり、こうする手もあるよ・・なんて僕流のサポートもして。
こうなると意思疎通が深まる感じ大なり!!
*******************
夕方、朝倉のU原さんのプリンターのドライバインストールへ。
今のプリンターは以前のものと同じような値段でも格段に機能が増えている。
1万しないものでも無線LANでつなぐことが出来るし、U原さんが変われたようないいほうのものだと、スマホと直つなぎ=パソコン無しでも印刷が出来る。
U原さんもそういう使い方を意識しての購入だったようす。
今日のところはまだスマホは入手されていないので、また近い内にお呼びがかかるかもネ。