2016年7月 3日(日)

TV、外付けHDD

 6/25の日記に書いたFMV BIBLO、DVDドライブを「読み書きOKのものに交換すれば完璧だ」で終わっていたのだが、今日はその続き。

 あらまぁ、もう8日も経っている。

 そういえば、ネット取り寄せしなくても、部品取り用に置いてあった比較的新しいノートパソコンがあったじゃないか・・

 と思いついての今日の取り掛かり。

 もう当然S-ATA規格だろうと決め込んで交換作業を済ましてBIBLOに取り付けようとしたら、なんと!!、IDE規格だった。

 アイヤー(-.-)

 自分にあきれて今度こそ、その場でネット注文。

 ******************

 今日のもう一つの作業。

 木曜日にお客様から預かって来た、テレビの外付けで利用していたHDDを分解。このHDD、テレビを置いてある台から落下して、それから電源が一切入らなくなったとのこと。

 一番に疑ったのはACアダプターの断線。でも、手持ちの元気なACアダプターを挿してもダメだし、元々のACアダプターをテスターで調べても断線の様子はない。

 じゃあ、分解だ。

 ハードディスクを取り出して僕のパソコンの外付け状態にするとちゃんと動いている。

 ということは基盤なんだけど、極小の部品ばかりで修理であがくにはものが小さ過ぎる。電源周りにはちゃんと12Vの電気が来ているので、ハンダが割れたなんて単純な原因でもなさそう。

 このハードディスクを別のケースに入れる、もしくはハードディスクをとっかえひっかえ挿せるスタンドタイプのものでテレビにつなげば又中に入っている番組も見れるだろう。

 テレビの外付け利用は著作権がシビアで、付けていたテレビ以外では利用出来ない。認識はするけど、別のテレビだと一度フォーマットしないといけないので、中身がパーになる。

 自分のハードディスクをスタンドタイプのものでとっかえひっかえ認識、フォーマット実験をしたら、スタンドは同じでも付けたハードディスクごとに違うものとして認識したので、僕の予想はたぶん正解だ。

 ケースに戻す意味がないし、ケースを開けるのが一番やっかいな作業なので、分解したままいつでも持っていけるように袋に入れておいた。