2017年9月30日(土)

ジャンプスターター、完了!

 ジャンプスターター、バッテリー交換、完了!

 ケーブル側のごつい端子とバッテリー側のか弱い端子をパソコンの電源ケーブルの線を5cmくらいに切ったものでつなぐ。

 ごつい方はネジ止め、か弱い方はバッテリーに付いていた取り付け端子に線をハンダ付けした上で挿す。

 直付けにこしたことはないが、100Vの電源ケーブルでつなぐ分には12V仕様のバッテリーとの電気のやり取りは問題なかろう。

 せっせこ、組み直して電源ON!

 バッテリー容量、「Good」のランプが付いた。バッテリーは充電した状態で販売されているので、はなからGoodなわけだ。

 これが、今までは、Full充電後でも「Law」のランプしか付かなかったわけ。

 これで追加充電して、Full充電後にもう一度「Good」を確かめて、次は100V家電をつないでチェックするつもり。

 さて、次は、ドリルでバリバリと開けたためにネジ留出来なくなった、100Vコンセント部分をグルーガンで接着しなくちゃ。

 30年くらい前に買って、ほとんど使っていないグルーガンがこの部屋のどこかにあるんだよね。

 最近はずっと前に買った工具類がやっと日の目を見るようになった感じ。きのうこしょうのミルの蓋に切れ目をいれたハンダごてはO津電気のF田さんが使っているのがカッコ良かったので買ったガスライターのガスでごて先を温めるタイプのもので、買ったのは3年くらい前。ジャンプスターターをバリバリと開けた充電式ドリルは10年前くらいに買ったんじゃなかったか。

 パソコンの分解でよく使っている精密ドライバーセットのひとつは20代に買ったものだし。

 15年前に買った電気ノコもこの前押し入れから僕の部屋に持って来た。

 なんか、解体屋を始めそうな・・・(^-^;