2019年2月26日(火)

給与計算ソフト

 ILSさん、今日は新しい給与ソフト導入のための特別出勤。

 ILSさんがまだいろんなことに経費を使えない時に使い始めたフリーソフトの給与計算ソフト。なかなかの作りで便利だったが、去年の年末調整の時に不安を感じるようなところがあり、今年になって税理士さんお勧めのソフトを購入した。

 2月の給与はその使い始めの月。

 ソフトのインストールとユーザー登録、そしてそのあとは社員登録など、初期設定に時間がかかることは分かっているので、今日はそのための日なワケ。

 明日には銀行に振込依頼を提出しないといけないので、当日こんなことをやってたら間に合わない可能性だってある。

 銀行に提出する振込票の作成まで全てを済ました。それが午後5時くらいだから、明日やってたら間に合わなかったネ。

 感想・・・。

 作業自体は面白い。よく出来てるワ。

 そして、それをやることによって、これまで使っていたフリーソフトもフリーとは思えないほど良く出来たものだったことが分かった。

 まぁ、元々有料のソフトを機能制限付きでフリーで提供していたところだから、ちゃんとしたところなのだ。

 機能制限の一例として・・・、

 従業員10人まではフリーで使えるけど、それ以上のところは有料版を買ってネ・・みたいな感じ。

 10人ギリギリくらいで、updateとかも最低限にして使ってたから不安も出て来るワケで。

 でも、このソフトは毎月の給与処理とは別に年末調整の自動計算なども提供されている。今回のソフトはそれが無くて年末調整部分は税理士さんに依頼しないといけない。

 まぁ、その分、僕が楽になって、税理士さんのプロの作業が関わるわけで、いいんだけどネ。

 その代わり事務員の力はますます衰えるわけ。僕の場合はパソコンの便利屋が本業だから、ソコはかまわないんだけど・・。

 ***********************************************

 乗り換えた後になって、あのフリーソフトは逆に応援したくなるものだった。

 紹介します。 http://oms.la.coocan.jp/qtaro.html

 条件が合うところは使って欲しいなぁ。

 条件が合えば、フリー。

 有料版なら4500円弱。

 ちなみに、今回の新規給与ソフトは38000円でした。