2020年5月12日(火)

PCEさん、Anzちゃん

 今日は朝9時から早速のPCEさん。パソコン12台ということもあって、段取りも考えて来た。

 1台をやっている内に次の1台の梱包を開け、それぞれに付属する説明書や保証書は1枚のクリヤファイルにまとめて、そのパソコンを使う方の名前を書いた紙を入れ、作業済みのパソコンとセットで置いていく。

 その流れ作業だ。PCEさんの担当の方も一緒にやってくれて、アララ2時半くらいには済んでしまった。

 ちょっと拍子抜けかも・・・。まぁ、ホントに大変なのはそれぞれに必要なプログラムのインストールやデータの移行で、IPアドレスを固定で振っているのかとか、共有をかけているのかなどの個別対応なワケ。その作業を担当の方がやるということなので、連休前に話を聞いて勢い込んでいたのとは違っていてもおかしくない。

 でも、2度3度の訪問が必要かも知れないと思っていたのがこの効率で済んだのは、僕と担当さん、分かっている者同士の連携ゆえ。昨日初対面でこれが出来たのは担当さんの人柄に負うところが多い。

 なかなかの特急作業だった。

 *******************************

 夕方、愛宕のM本さん宅。中一になったお孫さんのオンライン授業がうまくつながらず、今日のところは授業を受けることができなかった。

 その電話はPCEさんでの作業中に受け、その時点ではまだ時間が読めていなかったので夕方5時ぐらいに伺うということにしていて、早目に作業が済んだので連絡をしたがつながらず予定どおりの5時過ぎ訪問。

 まずはオンラインの仕組みを僕が教えてもらわないといけない。M本さんの孫で四万十のMayumiさんの娘さんであるAnzちゃんが若者独特の早口で説明してくれる。

 フムフム、こういう風に通知が来て、それを辿ってZoomに誘導されて、そこからオンラインの授業なわけか・・・。

 「不思議だなぁ、こうやって通知も来てるし、今は授業時間じゃないからここまでだけど、授業をやってる時だとつながるハズなんだけど・・・」

 「それが、この通知、授業時間よりも後に届いたんです。」

 エーッと、エーッと・・・。

 「今はこうやってインターネットにしっかりつながってるけど、今日の朝とか授業の時間当たりにこのタブレットがネットに繋がっていなかった可能性ってあります?」

 「あります」とその時の様子を見ていたM本さんの旦那様。

 「3Gがどうとか、Wi−Fiがどうとかでアレコレやっていて・・・」

 ということは、授業を受けれなかったその後の時間にネットにつながり、遅い通知を見ることになったのかも知れない。

 「じゃあ、授業の前準備の時に、まず、他のホームページが見れるか、設定の中でWi-FiがONになっていて接続状態になっているか、まずそれを確かめてみてくれる?その方法はネ・・・」

 その方法はAnzちゃんは十分に承知していた。だからこそ、僕も不思議でしようが無かったんだけど、旦那様のひと言でこの推測となったワケ。

 今日は家族総動員で困っていたわけだ。

 明日はリアルの登校日。あさってはオンライン授業が4つもあるそうで、この答えはあさってということに。

 うまくつながりますように。