2022年 2月14日(月)

Asus、一体型

 調子に乗ってもう一台!

 修行的な気持ちもあるが、試すだけ試して、どうしようもなかったり、やる価値を感じなければ処分するという、処分の言い訳作業でもある。

 今日やったのは2年以上前に「処分するなり、活かすなりどうぞ」ということでお客様から来た一体型のパソコン。

 分解が大変そうなのとACアダプターなしのもらい方だったのでずっと手付かずだった。

 それが、昨日蘇らせたノートのACアダプターがこのパソコンと同一メーカーで規格もピッタリだったのだ。

 ******************

 ちゃんと向き合えば分解も簡単!ネジが深いところにあってねじ回しの手応えを感じなかったり、暗くてネジの頭が見えなかったりで「難しそう」と決めつけていたけど、その部分のネジは元々付いていなかった(*_*;

 蓋を開けると、HDDが付いていなかい。ここにSSDを付けて、分解したままの状態でWin7をインストール。

 元々Win7の一体型。蘇らせたい理由はディスプレイがタッチパネルなこと。

 CD・DVDドライブが無いのでUSB起動のインストールを試みるがそれはバツ!外付けのDVDドライブをつないでインストールした。

 その次にやったのは、ネット上でのドライバー探し。

 幸い無線LANは使えるが、有線LANとVGAのドライバーがWin7の汎用ものでは動かない。

 このままだと有線でのLAN接続と、ディスプレイの解像度の調整が出来ないのネー。解像度の調整が出来ないとアイコンその他、みんなひしゃげて見えて使う気になれない。

 メーカーはAsus。外資系のパソコンは古いものでもちゃんとドライバーを提供してくれてるのでうまく行った。

 あとはCMOS保持の電池が完全に切れている。電池だけパチッと付け替えればいいタイプではなく、細い線の先にある小さな端子を基板に付けるタイプ。

 CR3202-Wって書いてあるけど、Wってなに??

 前、充電タイプの二次電池が入手困難で大きさとボルトなど規格が同じで充電タイプではないCR3202を付けて煙を出したことがあるから、ここはちょっと神経質になる。

 マッ、明日だな。