2023年4月17日(月)

月曜アレコレ

 最近は1日1項目みたいな感じで、リニューアルしたホームページを少しずつ変えて行っている。おそらく、見る人には何が変わったのかあまり分からないと思うが、これが去年から今年にかけて復習したり新しく学習したホームページ作成学習のおさらいになる。CSSを使っているから1項目直すだけで全ページ変わってしまうのが僕には面白い。そして、それをホームページビルダーなどのソフトを使わず、時代に逆行するようにテキスト入力でやっていることにいい手応え感がある。

 ただそれだけに沢山の時間を使ってしまうと仕事をした気になってしまうので1日1項目で上等だと思っている。日記に関しては20年以上触り続けているが、他の部分もなるべくたくさん弄った方がいいのだ。一気にやって、その後は手をつけないより、中身はちょっとでも毎日触る方がいい。

 3時からはILSさんにいる事務員Y村さんとリモートで同じ画面をみながらの3月の残高チェック。

 そのあと、屋上で焚火。空になったガスボンぺを小さな煙突にしたもので燃焼実験。ボンベも頑丈ならボンベに印刷された塗料もとてもしっかりしていて、焚火の熱で剥げてしまうのに随分な時間がかかった。なんでもかんでも、昔に比べると立派になってるんだろうなぁ。安全を脅かす要因でなければもっと雑でシンプルな方がいいのにな。

 夜になって作成二本目のナイフの柄の加工。やり方の根本は1本目と同じで、今回の目標は1本目以上に形の揃わない木を使い(理由はそれしかなかったから)、1本目で得たノウハウを改善して作ること。

 ジグソーを使っていびつな木の形状はキレイなった。次はヤスリで削って成型するワケだが、これも削り始める直前の場所まではジグソーを使ってみようと思っている。

 そして、いよいよ本業っぽいこと。

 次に商品ページにアップする予定のパソコンの筐体のプラスチックが朽ちてしまっていて、ディスプレイをあけたらバキバキっと折れてしまった。そして起動しないどころか、通電もしない。

 これを生き返らせるというのは仕事と言うより趣味の世界だろうなあ。

 〇部品取り用のパソコンを探して、数か月探し続けてもみつからなかったり

 〇分解と部品交換の手間をとって直ったとしてもその結果が古いOSのパソコンで

 〇下手するとそれがいつまでも仕事部屋にあるままで

 〇ある日蓋をあけるとまたプラスチックがバキバキッ???

 最後の行は半分冗談だが、他の3つは何度も経験している。

 やっぱり、早目早目にお客さんの手元で役に立ち、最終的には寿命を迎えるというのが一番いいのだ。

 処分価格のものは、これを買わなかったら損!そしてダメで元々!と思える人に手渡せたら一番だ。

 でも、ダメなものを提供してる積もりは毛頭ない。「これが自分が使うパソコンだったら・・」という発想で触ってるからネ。