2023年6月27日(火)
ニコイチ用のディスプレイ待ちのノートパソコンをWin11のアレコレお勉強用に下すことにした。僕の環境では4台のパソコンをひと組のディスプレイ、キーボード、マウス、スピーカーで使えるようにする切り替え機を使っているので、ディスプレイが壊れていても外部ディスプレイで表示できるので全然問題ない。
Win11にするためのファイルを用意していざパソコンを机の上に持って来て起動してみると、アララ、Win11にする作業は既に済ましていた。最近は「これが済んだら・・」とか「また今度」なんて先延ばしをしないようにしているので、このパソコンが手元に来た時点でWin11にしていたみたい。
さぁ、これからWin11に関してしっかりとした力を付けるとしよう。これまでの僕のお客様はWin10がほとんどで、Win11に関してもコントロールパネルさえ出せばWin10までとそう変わりはないのでそれで済んでいた。
でも、最近、ホームページを見て連絡をくれる方々はWin11の人が多いし、インターネットでトラブル事例を探してもWin11が入っているものとしての説明が増えて来ている。Win7の延長のようなWin10に比べると、Win11はちょっと様変わりな面が多い。
これをコントロールパネルを使わずに歯車マークの「設定」からアレコレ出来るようになりたい。
ノートパソコンにはいくつか問題があって・・・
〇 リモート処理用の「クイックアシスト」が入っているはずなのにどこにも見当たらない。
〇 我が家のLAN環境で表示されるべきネットワークコンピュータが表示されない。
〇 どこにあるか探してしまうマウスポインタを大きくして、色も目立つ色に出来たらいいな・・・
そんなことをひとつずつやって、Win11でうまく行ったら、同じことをWin10のメイン機でもやってみる。
パソコン上の作業環境がどんどん良くなって行く。それと同時に、我に返るとドッと疲れてるんだけど・・・
また、作業量多目の課題を持ってしまったなぁ(*_*;
スライドショー作りも毎日ひとつのペースでやってるし、リハビリ同様やり過ぎに気を付けなくちゃ。