2025年 1月 6日(月)

ディアゴスティーニ♪

 194枚あるディアゴスティーニのクラシック全集、断捨離で誰か活かしてくれる人にもらって欲しかったのだが、やっともらってくれる人出現。

 自分の部屋にあって、今後我が家の人間が活かしてくれそうもないので存在そのものがストレスになっていた。パソコンを入れるには微妙に大きなダンボール箱に2箱、CDをフルに入れていて、その説明書きは5段ボックスの3段を埋めている。

 聞く楽しみよりも、持っていることがストレスになっていたのだが、いざもらってもらえることになったら、残したいものが出て来た。それは上に書いた説明書き。

 さぁ、どうやって残そうか・・・

 説明書き全体を厚い表紙、裏表紙を使用してホッチキスでとめてあり、その中の薄めのページもひとまとめでホッチキスどめ。

 まずはこれらを取り、中の薄めのページを半切りにしてScanSnapで読み取り、その上でPDFの結合で元の形を再現する。

 一冊目で手順を考え、あとは手順通りにやって行くと作業が早く進む。

 今日だけで、15冊分取り込んだ。

 ストレスを感じてる時はこういうことをやることも気が乗らなかったのに、先に道が開けるとこういうこともやっていて面白い。

 これは割と早目に済んでしまうかも。

 単純作業の手順化、誰よりも早くやってしまうのは割と得意技なんだよナ。