2025年1月15日(水)

PCお渡し前のひと手間

 月曜日に購入相談をもらい、火曜、つまり昨日注文したノートパソコンがなんと今日届いた。

 この早さはネットページに書いてあった説明以上の早さだ。

 パソコン関連の仕事が激減しているので、この仕事で気持ちが乗っても済んでしまうとまた寂しい日々になるんじゃあるまいか・・・

 そんな気持ちでお客様からの仕事をするわけにはいかないので、30分くらい寝といて他の記憶、考えを払拭して手を付けようか。

 で、やりはじめると・・・

 ホラホラ気持ちがのって来た。

 これまでの仕事の仕方が良かったんだろうなぁ。何か気になることを解決するたびに次からはそれがチェック項目になっていて、主なものはその数、10個ぐらいなのだが、結構そのことに意味がある。

 トラブル対処の仕事が多いので、ただ売るのとはちょっと価値が違うのだ。

 例えば、どうしても原因探しが無理な場合、もう理由はいいからシステムを過去の状態に戻して解決する「システムの復元」がOFFになっていたら必ずONにしておくし、ディスプレイが表示されないままパソコンが起動して終わらせ方に迷わないようにボタン一押しできれいなシャットダウンが実行されるように設定を変えたり・・・

 これ、もっと世間に広めないともったいないナ・・・。

 こういう実感があると、同じことをやっていても感じが違う。毎日やってるクラシック全集の説明文のPDF化は5冊のつもりだったのが、一バインダー分、つまりは15冊分終えてしまった。

 明日から、僕が一番苦手な自分を売り込むっていうのを嫌味なくすすめる工夫をしてみようかな・・・。やっぱり本業メインで行かなくちゃ。