2025年2月 3日(月)

魔法使いミヤギ

 昨日はM浦さんのお宅から帰る時に、前々から「まぁ、1回来てみてや」と言われていた売れていない漫画家T島さんの新築の家に立ち寄った。なぜ新築かというと区画整理で中須賀のあたりは一度平たい土地になり、それから消防車も入れるように区切られた中に町民の方が新築して戻って来始めた状態なのだ。ほとんど元の場所とは言え初めて行く道はそれなりに神経を使う。

 その上で家ではディアゴスティーニのPDF化を最後までやり遂げ、次はどうやってCDや説明書のバインダーを二階の僕の部屋から一階に下したものか、次の段取りに進むことに。

 ミヤギ君、ちょっとやり過ぎじゃないか?心配なのは明日(今日のこと)元気で起きれるか、疲れを引きずって起きるかということ。

 なんと、元気で起きることが出来た。それもいつもより早目に!!

 さぁ、今日は次の新しいことに取り組めるゾ!!12時頃には朝のルーティンを済ませ、そんな気持ちになった。

 そこへ平和団地のK寺さんから電話があり、無線はつながってるけど、インターネットのページはアレコレやっても表示されないとのこと。

 アレレ、昨日は瀬戸の方に行ってたのに、惜しいこと。昨日の時点でそのトラブルは起きていて、K寺さんは日曜ということもあって電話を控えていたそうな。

 電話でホームゲートウェイの再起動などをやってもらうがどうにもダメ。こうなると、現場に行かないとどうしようもない。すぐ、平和団地に向けて出発。

 ホームゲートウェイの中を見ると、メイン接続が「障害あり」の表現。何をどうやってもつながらない。やり方としては歩くのが不自由な僕はパソコンの挙動を確かめながら、離れた場所にあるホームゲートウェイや無線ルーターで次にやるべきことをK寺さんにお願いしてやっている。

 これはプロバイダもしくは光回線の会社に電話するしかない。

 そこで気がついたのが、K寺さんはOCNだったのだが、ゲートウェイの中の設定から見ると別のプロバイダになっている。アレレこうなると回線はNTTひかり?それとも使用権はDocomoとか?

 プロバイダの変更について質問し、その際に来た書類の所在を聞くがK寺さんは全く心当たりないとのこと。

 そこからスマホでプロバイダ探し、そしてサポートに電話。つながるまでに30分を超える待ち時間が発生した挙句、質問先の部署変更があって、挙句の果ては回線業者に聞いてくれないとどうしようもないとのこと。

 了解せざるを得ないので、僕の勝手でK寺さんにもう一度契約情報を送ってくれるように頼んで了解してもらった。それがないと、先々似たようなことがあった時にまた今日みたいなことになる。

 さぁ、次は回線業者だが、同じNTTの回線を使いながら管理はNTTだったり、大手プロバイダだったりで、K寺さんの場合どうもDocomoらしいが、契約書がないとそれも分からない。

 業者探しの前に僕が直接ホームゲートウェイの再起動などを見てからのことだな。お家の中をヨタヨタと歩きながらリビングに行かせてもらい、ゲートウェイを再起動。ランプの状態からしたら、これでつながらないのがおかしい。

 そして、パソコンが置いてあるK寺さんの基地に戻ると、なんと症状が消えていた。K寺さんだって僕と同じことを何度もやってくれていたのに、僕がやったらいっぺんで問題解決??

 こりゃあもう、魔法だな。もともと僕はそういうところがあるけど、ちょっと今日のは極端だ。

 ********************************

 今日良かったこと。

 手摺のない玄関までの階段を杖だけでなんとか登れたこと。ほんの数メートルのことだけど、僕にとってはすごいこと。

 これも魔法かな・・??