2025年2月17日(月)

大量TV録画

 録画したテレビ番組に振り回され気味かな・・。

 やたらと録画をしてそれを見るようになったのは、自分が何にも知らないことに気が付いたから。

 クイズ番組とか見てると、まるで物知りのようにいい結果になるのだが、じゃあ、その中身をどれだけ分かってる?と思うと、何にも知らない。もっと中身まで分かってなくちゃ。だからと言って、昔みたいに本ばかり読んでてもとても追いつかないくらい知りたいことがある。それを解消するにはまじめに作られたテレビ番組かなぁ・・・

 で、ルーツである沖縄、生まれた場所である長崎、今住んでる高知、そこらがとりあえずのターゲット。そして日本各地の新日本風土記、その昔版の新日本紀行。そうだ、歴史も弱いしサイエンスも知らないことばかり。

 若い時ならたくさんの録画をため込むことでいつでも見ることが出来る安心感があったが、今の年齢になったら貯めるよりは確実に見る方が大事。

 それを始めてもう6~7年。映画も見た上でHDDに残すということもやるので、ライブラリもすごいことになっている。そしてそれらは一度はちゃんと見た上で貯まって行ってるってことが我ながらすごいワ。

 ********************************

 ところが、この2月になって、その番組数が今までの1.5倍~2倍くらいになっている。

 2月ってそういう月なのか??4月からの番組編成の決定に向けて変則的に番組を流すとか・・・

 最近は「知りたい」に加えて「面白い」というのも狙っいるのでまぁ増えるのは間違いないが1月まではちょうどいいペースだったんだ。

 仕事をもっとやらないといけない状況だからねぇ。

 番組を流す方がお手柔らかにしてくれまいか・・