2025年 3月12日(水)

Thunderbirdの日

 さぁ、今日は朝からいい天気だ。昨日出来なかった焚き木の試し切りをしてみよう!

 って、オイ、またそっち優先かい?!

 いやいや、まずは昨日のK寺さん用のノートパソコンをネット検索で探してそれからのこと。午前から午後にかけてさんざん探し、K寺さんにこれでいいかの確認電話をしてそれから焚き木にかかった。

 今回もらった焚き木は大き目で固い。最初からナイフでバトニングはつらいからまずはノコギリで試してみよう。

 大変だった。そのきついやつをずっと同じ姿勢で切り続けたので明日が心配なくらいだ。次回は電動丸ノコでやってみよう。体に何の問題も無い人でもどうかすると怪我する人もいるくらいだからなるべく最後の手段にしようと思っていたが、これしか無いみたい。今更、この歳で新しい工具を買う気にもなれないしなぁ。ほんとはチェーンソーとかあればラクなんだけど・・・

 ********************************

 楽しみのはずが、やり過ぎのリハビリみたいになったのでその後は自分の部屋で何もしないタイプのリラックス。

 そこへ、先日ノートパソコンを買っていただいたI西さんから電話。内容はThunderbirdというメールソフトのアドレス帳トラブル。リモートでやってみたが、どうにもならず今後の課題に。

 その話が終わってスマホを切ったらすぐに南国のS律さんから電話。なんと、これもメールソフトに関するもので、内容は文字化けに関するもの。WindowsLIveMailという10年以上前にマイクロソフトが提供しなくなったものなのでコチラもS律さんのメインパソコンと同じThunderbirdにして欲しいとのこと。まずはLiveMailで直せないものかを見るが、ShiftJISをUTF-8に変える程度では直らない。次がお望み通りのThunderbirdのインストール。これがパソコンが32bitで今のThunderbirdは64bitパソコンじゃないとインストールできないということで結局はOutlookに設定した。しかし、文字化け問題は解決しない。

 おそらく文字化けしたメールを自分あてに転送したのが原因なので、リモートをメインパソコンに変えてそこから転送すれば良さそうな感じ。メインパソコンで受け取った同じメールは文字化けしていないのだ。

 でも、S律のみなさんの帰る時間でもあり続きは明日ということに。

 しかし、Thunderbirdの話の直後に別のところのThunderbirdの話とは、僕らしい。こういうことがよくあるんだ。