2025年 4月 2日(水)
午前の部、病院勤めの時の友達K松っちゃんが先日のVHSをDVDにしたものを取りに来てくれた。自分のノートパソコンも持って来て動画の取り込み方やその他いろいろ。この日記を書くのに本来は何をしに来たのか思い出さないといけないくらい、スタートアップのチェックとかSSDの健康度調べなどいろいろ。
年齢的には20歳くらい違うが明らかに昔の仲間で今もそれが続いている。で、それがゆえに遠慮ない会話が出来る。そして、聴いたらそれをほっとけない僕の性格が働いてこういう作業になるわけだ。録画番組をmpeg形式にする方法などはまずDVDRWに焼く時点で動画の時間と同じ時間が必要なので、昨日寝る時に5番組ほど選んでDVD-RWに焼くセッティングをして寝るなど、キメが細かいんだから。
まぁ、友達特権だな。じゃあ、その他の人にはそういうサービスをしないかと言うと、電話の時点で話が出てれば僕はやってしまう人間。そういうコミュニケーションが簡単に出来るってところが友達特権なわけだ。予定では12時くらいに終わらせるはずだったが、長崎帰りのF山が来る14時に近い時間まで頑張ることになった。
********************************
F山は前回帰る時に酒の飲み過ぎで危ない思いをしていて、今回はしっかりと自分なりの気の付け方を身に付けていた。
エラいなぁ。僕なら分かっていながらまたやってしまうんだけど。
でも、毎月20日の酒の買い出しは3月はやっていない。僕の酒の飲み方は毎月20日に大型ペットボトルのアルコールを買って、それを飲み終えたら次の20日までは酒を買わないというやり方。何故かしら大量でも中量でも10日ぐらいで無くなる。でも、3月は頂き物のビールを1缶飲んでそれっきり飲んでない。
「ヘエー、どうしてまた・・」
「人のふり見て我が身を正す」
困ったような、笑ったようななんとも言えない表情をしていたが、ほんとはせっかく落ちかけの体重があの日の翌日リハビリ施設でのチェックで元に戻っていたから・・・。たぶん浮腫んでいたんだろうけど、悪い方にはアッという間、いい方向には地味にコツコツというのがたまらなくて3月は買わなかったのだ。娘もヨーグルトとリンゴ酢のミックスを毎日作ってくれてるから、それを尊重したいもんネ。でも、その部分はF山といろいろ話すうちに言わないまま済んでしまった。
この嘘のままも友達特権ということにしておこう。
最後にはF山は決めてる量できっぱりと飲まず、逆に僕は冷蔵庫のどこかに残っていないか漁っていた(*_*;