2025年5月13日(火)
築20年の我が家で秘書殿の部屋に雨漏り発生。まだ、住宅ローンを払い終わっていないというのに・・・。僕が知らないところで、女房はエアコンのダクトの入り口からじゃないかと電気屋さんに連絡を入れていた。
結果はNO。しっかり処理されていて建物の方が原因だとのこと。プレハブの繋ぎ目の防水が途切れているのも見つけてくれた。
「うちは電気屋なのでここから先は防水の業者さんに声を掛けてもらえますか?」
オウ、我が家の者たちは何を考えているんだ。まず僕に知らせるべきだろう!
我がお客さまでもあるS防水さんに電話をしたらすぐに見に来てくれた。そして、明日には処理をしてくれるそう。
以前この家を建築したパルコンさんが見積もりをくれた時には、屋上のものをみんなどけて、足場も用意して手摺りを外してやるということで、40万くらいの見積もりだった。住宅ローンだけでヒーヒー言ってるのに、雨漏りも起きていない段階では、それどころじゃなかった。
でも、Sさんの場合はパルコンさんのプレハブ住宅の作りを説明してくれて、問題の箇所だけを処理する方がいいだろうとのこと。
おそらく僕の経済的弱さも見ての判断だろうと思う。持つべきものは知り合いだ!友人だ!!
********************************
午後は予定どおり、M山さんのお宅へ。13時半から5時間ぐらいの滞在。
M山さんも自営業を始める前からの知り合いが僕のお客さんになってくれた方。
OneDriveの停止がうまくいかず大変だったけど、奥様のパソコンの10年以上の履歴を新しいWindows11のノートに半日で反映させるという意味ではなかなか充実感のある仕事だった。
知らない人だと僕の歩き方を見て「この人、大丈夫?」になるんだろうけど、パソコンの経験に関しては信用してくださって有難かった。