2025年5月27日(火)

10キロの一体型PCで奮闘

 実生活はリハビリ運動の何倍もきついものだ。

 今日やったのは、先日パソコンをお渡ししたY崎さんがこれまで使っていて、処分を頼まれていたパソコンの分解と組み戻し。

 10キロぐらいの一体型パソコンを机の上に置いて処分に向けての分解作業。最初は机の上に持ち上げるだけでとんでもないしんどさだったが、裏蓋を取り右へ左へ置き直すうちにこの10キロの重さの動かしが平気になった。

 それに加えて試しに放電作業をすると画面の写りがきれいに。え?そうなの?

 廃物利用的に外して置いた少しの部品を元あった場所に付けて組み戻す。

 ウン!きれいだワ。と喜んでいるとまたディスプレイの不具合が出て来た。やっぱりダメか・・・

 また分解して、戻した部品を取り外し、組み戻す。最後の方では組み戻しの早かったこと。身体の具合が良かった時を彷彿とさせる手際だった。

 ここまでやったらサッサと処分申込をして、未練を断ち切らなくちゃ。

 今度は処分のため、ダンボールを切り刻んでの梱包とネッ経由処分申込。それをやるためには10キロのパソコンを2階から1階に下さないといけない。

 スマホを持ち歩くのもしんどいのに、頑張ったヨ。普段のリハビリをはるかに超える足への負荷。耐え抜いた。

 ダンボールでの梱包もきれいにやった。

 *******************************

 夕方、そのY崎さんとリモートでつないで、バックアップとCravingExploerについて説明させて頂いた。

 メールのパスワードがはっきりしなくて、それだけ道半ばだがおそらく自力でこなすんじゃなかと思っている。

 取り敢えず、1件落着かな・・。