2025年5月28日(水)
3つの大きなストレス要因が片付いた。
時間経緯的に言うと・・
1件目
3年くらい前にすっかり引継ぎを済ましたつもりだったポッポ保育園さんのホームページのwho-is情報の正確性確認のメールが僕宛てに届いた。アララ、まだまだ僕のメールがドメイン管理側のどこかに残ってるんだ。
直しておこうと思って過去の情報からムームードメインにログインしようとするとパスワードが短すぎてセキュリティ上危険ということでパスワード変更画面に追いやられる。パスワード変更のためのメール受け取り用ボタンをクリックするがメールが届かない。
ポッポさんに連絡を取るとあちらに届いていた。そしてパスワードも変えてくれていた。そこからはリモートでアチラの画面を見ながら共同作業でwho-is情報を変更。まぁ、こんなことがリモートで出来るなんて、半分はポッポさんのM本理事長が僕が言ったとおりにやってくれる姿勢に助けられている。
ただでさえ、こういう作業でストレスまで感じているのに、もう1件問題が加わらないのは幸運だった。
娘や孫がお世話になったこの保育園、実は僕、理事の一員ということになっている。
2件目
F電気さんの今後のホームページ運営をするところとのコミュニケート等進捗状況を報告。何か作業をしている時には解放されているが、時間が空くと僕の頭の中はそれでいっぱい。今日なんか5時くらいに目が覚めてそのまま二度寝できなかった。F電気さんは老舗企業的な品があって業者を業者扱いしないとても紳士的な会社。上に書いたポッポさんの新築工事も請けていらして、ポッポさんに「あそこ、すごい紳士的でしょう?」と聞くと「なんでも聞いてくれてすごくエイ!!」って言っていた。こういうところのホームページを作らせてもらえたことには感謝さえ感じている。ホームページの引継ぎもキレイに済ましたい。その途中経過を報告出来たのは良かった。
3件目
2022年の退院後から働きかけてる静岡の占い師さんのホームページのドメイン管理ページにログインできない件。毎年チャレンジしては成果が得られていないんだよなぁ。今年は早目に取り掛かろうとして電話をするが通じないし、アチラが気持ちよく協力してくれれば解決するだろうに協力する意思がない。間に立ってくれてた事務員さんとも連絡がとれないからもうやめちゃったのかも。ホームページの主は石屋さんが紹介してくれた人なので、似たもの同志なのかも知れない。
もうあてにはならないので昨日から特殊な事情をムームーさんに相談し、登録情報を確認してムームーさんがログインできるようにしてくれた。
フウ、目的の毎年自動更新、自動支払いは手動に変えることが出来た。これやっとかないと僕が死んでも僕のカードから支払いが続き、そういう知識がない家族はその金を回収できない。
ほんとはお客様のカードを登録して自動支払いにするのがベストなのだが、なかなか連絡が取れないのが難点だ。
明日あたりもう1回電話してそれでダメなら知~らない!ってことにしようかな・・・。
ログインしたいのに出来ないのは他にもいろいろ支障を来す大問題なので、これが取り敢えず出来るようになったのはホントに目出度い。