2025年6月 5日(木)
一宮のA本建築さん。階段上り口までの歩きが大変だった。というか、危険だったというのが正解。それでも、荷物を持った状態で3階まで上がり切る。
お悩みの件はYahooへのログインが出来ないこと。A本さんはオークションをやる人なので、ログイン出来ないのは由々しき問題。
そして、我々この道の人間にとって、IDとかパスワードのトラブルは最も苦手なもの。大事な情報はお客様が握っていて、しかも忘れていることが多いのだ。
これまでのYahooIDでログインするとか、新しくIDを取るとかやるが、どれをやってもまた別のエラーメッセージが出てどうしようもない。A本さんもご自分で解決しようと昨日までにいろんなことをしていらして、逆にそれが邪魔してるようだ。Yahoo側のロックが解けるのに何日もかかるのか、1日なのか、何時間なのか、そういう説明も出て来ないし・・・
ひとつだけ、「環境を変える」という説明の中に別のブラウザでやってみるというのがあり、エッジではなくGoogleChromeでやってみたら今までよりは一歩進んだようなメッセージが出て来た。しかし、説明にある確認コードお知らせのメールを送って来ない。これは長引くゾ。
A本さんは画像を扱うプログラムの方でも困っておられたので、先にそっちを片付けることに。
そしてもう一度ChromeでYahooの件をやってみると・・・
オー、ログイン出来た。A本さんは数か月単位で困っておられたのだからこれは快挙だ。
「なんでこんなにスーっと済んだろうネ?」
「これよくあるんですよ。同じことをやってるのに、我々みたいなその道の人間がやるとアッという間に解決するなんてことが。」
で、今日やったことを思い浮かべると理由はエッジではなくChromeでやったことしか当てはまらない。
こちらに着いた時には僕の到着が分からなかったので自分で頑張るしかなかったけど、下りる時はA本さんが荷物を持ってくれ、手摺が途切れるようなところで手を貸してくださった。
上るより下りる方が大変だから、ホント助かった。
*******************************
そして、外はまだまだ明るかったので、南国のT木さんに電話して焚き木を切るまさかりをもらいに行った。
危険は危険だけど、訪問タイプの仕事はいいもんだ。