2025年7月 9日(水)

仕事を呼ぶおまじない?

 昨日のおまじないが効いたんだろうか、明日来る予定のT中さんのノートパソコンが今日届いた。注文したのは昨日の午前、この午後でも夜でもない午前というのが影響したんだろうなぁ・・。

 早速いつでも渡せるように仕上げてしまった。そう書くと短時間であっという間に済ましたみたいだけど、ノウハウはともかく時間的手間はタップリ必要。大きなお店が最低2万は取る最初のセットアップの内容に加え、自分の経験を踏まえて、慣れない人はきっとこれで悩むだろうと思うものは「これが自分のパソコンなら・・」精神で手を加える。内容は一覧表を作っていてその数は10件超え。これらをプラスして大手のセットアップぐらいになる。単なる右から左への単純利益はほとんどない。

 そこへ、これも僕が身に付けた「探す」「選ぶ」の一番大変な作業をもとにキレイで動きのいいものが来るので、新品と言われたら新品と思うだろう。ちなみにSSDは新品だ。

 これ、買わないと損だよねぇ!!

 これは売るための言葉ではなく、我ながらよくやったと思う気持ちから来る思い。この充実感、久しぶりだワ。

 この出来上がりならもっと沢山の人の役に立てるよ。

 おまじない、今日も言っておこう。仕事なんかいらないヨ。(まだ、ドキドキ・・)

 *******************************

 昨日で90%以上済んだと思ってたドメイン・サーバー連携作業。別の問題発生。

 この作業を始めたあたりからドメイン名を使ったメールが使えなくなっているそうな。

 メールの設定には一切触っていないけど、逆にそれがいけないのかも・・

 しかしValueDoman、XreaServerの僕の環境では簡単に見れるメール設定のページや項目が21-domain、StepServer環境ではどこにも見当たらない。Helpを探すと本来はそういうものが分かりやすいところにあるような感じなのに・・・

 こちらの状況、そうなったタイミングなどをまとめてサポートに問い合わせを送った。ホームページが設置場所にアップ出来ない時は原因が先方の設定にあったからメールでそういうものがあってもおかしくない。

 明日朝には、ホームページ持ち主の幼稚園さんからエラー画像をくれることになっているから、ちょっとフライングがも知れないけど、トラブルには素早く正確に動く方がいいと思ってのこと。

 *******************************

 念のためThunderbirdで設定が済む一歩手前までやってみたらメールの設定がネット上に存在していた。個人情報や先方の許可を得ていないこともあって、僕のパソコンにあちらのメール設定はしなかったが、まぁ、これならなんとかはなるんじゃないかと思う。さすがにこの件に対して逆方向のおまじないは言えない。言葉どおりになったらまた大変な作業になるからなぁ。

 素直に言おう。うまく行ってくれ!!