2025年8月22日(金)

1台に3つのリナックス

 朝6時台から、リナックスに関する新しい挑戦。一台のノートパソコンに3種類のリナックス、Q4OS、Mint、Ubuntu。土佐山田の幼稚園さんに行く前には実現出来なかったが、出来そうな感触はあった。

 土佐山田から帰って来た時には野崎さんの車に乗せて行ってもらったにもかかわらずクタクタでしばらく横になっていた。

 そこへ久しぶりにS律さんからメールの困りごとで電話。大手建設会社からのメールに載ってるはずのリンクが表示されず、会社に訪ねてもアチラは問題ないとの返事。ついでにどこそこを見たら出て来るはずというアドバイスはなかったようだ。

 僕だって状況を見ないと分からないのでリモートで見せてもらったらhtml表示のメールが単なるテキストで表示されていた。

 「アッという間やったネ。もうどうなることか思いよった。」

 「そりゃ20年超の経験プラス5分でやってるからネ」

 リモートで見るまでは僕にもなんの知恵もなかった。見せてもらってこれは「表示」の問題だと感じ、その設定を辿ったら解決したワケ。何もかも記憶するなんて到底無理なジャンルだから大事なのは経験から来る勘と応用力なのだ。気持ちのいい仕事になった。

 そして、そこからはリナックスの複数インストール。今月初めから相当な量インストールを繰り返して来たので、その作業はもう苦にならない。

 参考になるYoutube動画を探し出し、それを追いかけて数度のしくじりを超えて1台のパソコンで3種類のリナックスを使えるようにした。

 8月最初の頃は、何度も何度もやって時間の無駄使いだったかも知れないがそれがこうやって別の試みに生きて来ている。

 リナックスを知らない人、知ってるけど興味のない人から「だからどうした??」と言われればどうもしないけど、僕には達成感のある作業だった。